韓ショップの銀行口座は、三菱東京UFJ銀行の口座があります。 口座の詳細はお申し込みのお書き込みにお知らせします。 |
|
*韓ショップの掲示板でお書き込みをする方法
下記の説明の画像には重要な部分に赤いボックスで表示してますので、参考にしてご確認ください。
*ご注意:下記の画像にあるお書き込みの内容は参考用の内容ですので、実際にお申し込みの際にそのままその内容で記載しないようにご注意ください。
お申し込みの形式については、こちらのお知らせを参考にしてください。

韓ショップの代行サービスは会員様のみご利用可能です。無料の会員登録の後、ログインをしてからご利用ください。
ログインの状態で左上の 代行申込み をクリックすると、上記の画面が表示されます。
そちらの 書き込む ボタンをクリックします。

お申込みの内容を入力する画面です。
まず、一番上にあるオプションで 管理者だけに見せる にチェックされてるのかご確認ください。基本的にチェックされてる状態ですので別に操作しないで結構です。
これがチェックされていると、お書き込みの内容がご本人と管理者だけに見えるようになりますが、代行申込みは元々他のお客様のお書き込みは見えないようになっていますのでご安心ください。
題名は「代行申込み」などで適当に入力してください。題名は必ずこちらから訂正をするため、題名にご注文の内容や重要な内容を入力しないようにご注意ください。
題名の下の部分にお申込みの内容をお申込みの形式に合わせて入力します。元々のフォームの内容は変更や削除せずに全項目を入力してください。

商品のURL(アドレス)をコピーする画面です。このそれぞれの商品の固有のページのアドレスを 商品のURL と言います。
まず、商品の詳細のページに移動して、アドレスを一度クリックすると、選択状態になります。これはマウスのドラッグ(drag)やダブルクリックでもできます。
その後、選択状態のアドレスに右クリックをします。
そして コピー をクリックすると終わりです。
再度お書き込みの画面に戻ってお申込みの内容を入力する部分に右クリックして 貼り付け するとURLの入力ができます。
URLが表示されないページの場合は、こちらのお知らせをご確認ください。全てのページはその固有の商品のURLを持っています。

お書き込みの内容を伝送する画面です。
全ての内容の入力が終わりましたら、右下の 作成完了 ボタンをクリックしますが、
作成完了 ボタンをクリックする前に、正しいお申込みの形式で、全項目を入力したのか、必ず再度ご確認ください。

掲示板でお書き込みの題名が表示されるようになっているとお書き込みは無事に完了しているとのことになります。
そのお書き込みの題名をクリックして、全ての内容に間違いはないのか、もう一度お確かめください。
もし間違いがあると思われても改めて書き込みをしないようにお願いいたします。一旦お申込みをされてからの変更や追加などの全てのお知らせは必ずそのお書き込みのメモにてその内容をお知らせください。
また、商品のURLをクリックするとページがちゃんと表示されないとか、入力の間違いで内容がおかしくなってるなどのことについては、後ほどこちらから訂正をしますので、必ず変更しなきゃいけないことではない場合は別にお知らせをせずに、一旦そのままお待ちください。
|
|